女川町
先日、女川町の復興状況
および
女川原子力発電所の視察研修に行って参りました。
7年半前の東日本大震災で起きた津波によって
甚大な被害を受けた女川町ですが
現在は、役場新庁舎も完成し
高台には住宅地が整備され
壊滅的な被害を受けたJR女川駅も
温泉施設を備えた観光スポットとなっており
新しいまちが出来つつありました。
女川町は、当時の状況から考えると
信じられない程のスピードで復興しており
関係者の方々の大変なご苦労と努力があったと想像します。
しかし、少し目を移すと
護岸整備や海抜の低い地域や道路の盛土整地など
まだまだ、
整備中のところがたくさんあり
災害対策には終わりがないことを実感しました。
JR女川駅 展望デッキから駅前広場
JR石巻線と
大震災後に住民の協力で建てられたトレーラーホテル「エルファロ」
JR女川駅前 女川海の膳ニューこのりさんのお刺身定食